fc2ブログ

Home > 雑記 > 仕事の仕方

仕事の仕方

  • Posted by: Nakunaru
  • 2009-10-29 Thu 23:22:20
  • 雑記
転職しました。

というか、努めていた会社が倒産し、2ヶ月のニート期間を経て新しい会社に拾われました。
以前は零細ベンチャーで、全員が全員の仕事を把握してなんでもやってお金を稼ぐという体制だったのに対し、今度の会社は数百人規模の社員が組織で役割分担をしてお金を生み出すという、今までとは求められる役割も、仕事の仕方も全く違う事に戸惑っています。

まず何に驚いたって、とにかくミーティングが多い。
席が隣、向かいなんだからぱぱっと話をして決めちゃえばいいのに、いちいち会議室をとってミーティング。
しかも何かを決めたいのか、ブレストしたいのか、了承をとりたいのかが不明瞭だから、だらだらと終わらない。
そして、やっと終わったかと思ったら、
「じゃぁ後は○○さんと、○○さんに了承とっといて」
と言われ、改めてミーティング。
じゃぁ今のミーティングはなんだったのかと。

入社したてのペーペーでもこの調子なもんだから、偉くなると朝から晩までミーティング&ミーティング…
雑談レベルで済む質問とか確認事項のために、3日後のアポをとらないと話すらできないとか、これはもう異常だろうと。



と、ここまでは新しい環境になかなか慣れない自分への苛立も含めた愚痴です。

でもいい事も沢山ありまして。
例えば、ベンチャーでやいのやいのお祭り騒ぎで仕事を片付けてきたのですが、流石にこれだけ大きな組織だと仕事の仕方がしっかりしてます。

まず何度も言われたのがPDCA。
あ、これはベンチャーだろうがなんだろうが大切なんでしょうけど、これまでは全然意識してませんでした。
新職場では、ちゃんとPDCAのサイクルを回して、精度をあげて、そこでノウハウを蓄積するということを組織として徹底しています。
これは頭で意識するだけじゃ全然うまく行かないので、なにかうまいやり方を自分なりに工夫したいなーというところ。

もう一つ驚いたというか、文化が違うのが、短期的にお金を稼げない期間があってもかまわないということ。
前の職場は、儲けたらみんなで山分けという会社だったので、頑張ったら給料に即反映。
その代わり会社にストックはないので、無駄飯食ってる暇はまったくないという会社でした。
でも今度の職場には、3年で10万円しか利益をだしてないような人もいるわけで。
(経理とかじゃなく、お金を生み出すべき部署なのに)

転職したての人間としては、できるだけ早く業績をあげたいと思うわけですが、
「まー慌てないで。ゆっくり慣れてよ」
と上から言われちゃって、余計焦るよ。

そんなわけで、これからは技術だけじゃなく、ビジネス(笑)的なスキルも磨いてみよーかとかそんな毎日です。
スポンサーサイト



Comments: 0

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://hitai.blog72.fc2.com/tb.php/41-ef18ad1d
Listed below are links to weblogs that reference
仕事の仕方 from ヒビコレショウジン

Home > 雑記 > 仕事の仕方

タグクラウド
Categories
Monthly
Recent Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Appendix

Nakunaru

    Author:Nakunaru

    データベース(ORACLEとかSQL ServerとかDB2とかMySQLとか)とか技術者教育とかプログラムとか。
    気になる技術を少しずつ勉強していきます。


Return to page top