Home > 2011年12月
2011年12月 Archive
初詣情報
- 2011-12-18 Sun 18:14:29
- メモ
そろそろ年越し、そして初詣ですね。
東京の初詣の情報を集めてみました。
築地本願寺
大きな地図で見る
http://tsukijihongwanji.jp/tsukijihongwanji/140
銀座、築地にあるお寺です。
著名人のお葬式なんかをよくやっていますね。
まいどあの辺りは人ごみとか渋滞で大変みたいですけど。
銀座近辺のデパートの初売りは2日からが多いみたいです。
日枝神社
大きな地図で見る
http://www.hiejinja.net/index.html
赤坂、山王にある大きな神社です。
近くにはTBSもあったりして、観光ついでに参拝する人もいるみたい。
神社の境内には、天然記念物の鶏がいたりします。
靖国神社
大きな地図で見る
http://www.yasukuni.or.jp/
誰でも名前を知ってる神社ですね。
戦没者を祭っている神社です。
坂本龍馬や吉田松陰も祀られてるらしいです。
境内にある桜は、東京の開花宣言の基準にもなっているんですってよ。
増上寺
大きな地図で見る
http://www.zojoji.or.jp/
東京タワーのすぐ近くにあるお寺です。
境内から東京タワーが見えるのは、なかなか不思議な景色です。
芝公園にあるので、とにかく広いです。
もしかすると海風で初詣の順番待ちは寒いかも。
防寒対策は念入りにしてったほうがよいかもしれません。
神田明神
大きな地図で見る
http://www.kandamyoujin.or.jp/info/access.html
JR御茶ノ水、秋葉原から比較的近い神社です。
中央線、総武線は初詣用に特別ダイヤになるので、アクセスしやすいかも。
商売の神様ということで、毎年多くの経営者やビジネスマンが参拝に訪れますね。
田舎に住んでいた頃は、NHKの全国ニュースで神田明神の映像を見て驚いたものです。
湯島天神
大きな地図で見る
http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm
学問の神様で有名な菅原道真公を祭った神社です。
毎年すごい参拝客で行列になりますが、下町っぽい雰囲気で楽しいとおもいますよ。
浅草寺
大きな地図で見る
http://www.senso-ji.jp/
雷門で有名なお寺ですね。
長いこと改修工事をしていましたが、無事終わったようです。
建築中のスカイツリーからも距離が近いので、ついでにスカイツリーの根本にいってみるのもいいかもしれませんね。
その他、全国のの神社、お寺の情報はこちらにも沢山あるようです。
http://www.mapple.net/sp_newyear/list.asp?PREF=13
東京、除夜の鐘情報
http://www.rurubu.com/season/winter/oshogatsu/list_joya.aspx?KenCD=13
年末年始の運行情報はこちら
JR
http://ekitan.com/diagram/yearend/index.shtml
東京の初詣の情報を集めてみました。
築地本願寺
大きな地図で見る
http://tsukijihongwanji.jp/tsukijihongwanji/140
銀座、築地にあるお寺です。
著名人のお葬式なんかをよくやっていますね。
まいどあの辺りは人ごみとか渋滞で大変みたいですけど。
銀座近辺のデパートの初売りは2日からが多いみたいです。
日枝神社
大きな地図で見る
http://www.hiejinja.net/index.html
赤坂、山王にある大きな神社です。
近くにはTBSもあったりして、観光ついでに参拝する人もいるみたい。
神社の境内には、天然記念物の鶏がいたりします。
靖国神社
大きな地図で見る
http://www.yasukuni.or.jp/
誰でも名前を知ってる神社ですね。
戦没者を祭っている神社です。
坂本龍馬や吉田松陰も祀られてるらしいです。
境内にある桜は、東京の開花宣言の基準にもなっているんですってよ。
増上寺
大きな地図で見る
http://www.zojoji.or.jp/
東京タワーのすぐ近くにあるお寺です。
境内から東京タワーが見えるのは、なかなか不思議な景色です。
芝公園にあるので、とにかく広いです。
もしかすると海風で初詣の順番待ちは寒いかも。
防寒対策は念入りにしてったほうがよいかもしれません。
神田明神
大きな地図で見る
http://www.kandamyoujin.or.jp/info/access.html
JR御茶ノ水、秋葉原から比較的近い神社です。
中央線、総武線は初詣用に特別ダイヤになるので、アクセスしやすいかも。
商売の神様ということで、毎年多くの経営者やビジネスマンが参拝に訪れますね。
田舎に住んでいた頃は、NHKの全国ニュースで神田明神の映像を見て驚いたものです。
湯島天神
大きな地図で見る
http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm
学問の神様で有名な菅原道真公を祭った神社です。
毎年すごい参拝客で行列になりますが、下町っぽい雰囲気で楽しいとおもいますよ。
浅草寺
大きな地図で見る
http://www.senso-ji.jp/
雷門で有名なお寺ですね。
長いこと改修工事をしていましたが、無事終わったようです。
建築中のスカイツリーからも距離が近いので、ついでにスカイツリーの根本にいってみるのもいいかもしれませんね。
その他、全国のの神社、お寺の情報はこちらにも沢山あるようです。
http://www.mapple.net/sp_newyear/list.asp?PREF=13
東京、除夜の鐘情報
http://www.rurubu.com/season/winter/oshogatsu/list_joya.aspx?KenCD=13
年末年始の運行情報はこちら
JR
http://ekitan.com/diagram/yearend/index.shtml
Home > 2011年12月
- タグクラウド
-
- Categories
- Monthly
- Recent Entries
- Recent Comments
- Recent Trackbacks
- Appendix
- Author:Nakunaru
データベース(ORACLEとかSQL ServerとかDB2とかMySQLとか)とか技術者教育とかプログラムとか。
気になる技術を少しずつ勉強していきます。